日常は消化試合?

レイキに出会う前の私には
日常が消化試合でした

つねに刺激が欲しいタイプで
仕事に行って帰ってくるだけの日は
約束やイベントがある日まで
ただ我慢して過ぎるのを待つ

○○を楽しみに生きてる
これが終わったら何を楽しみに生きていけばいいの・・・みたいな感じ

常に先に楽しみを用意しておかないと
退屈で死んでしまいそうな日常


やりたいこと全部やってきて
やりたいことがなくなってしまって
ただただ仕事して生きてる人

これが悪いわけではないんだけど
刺激追求型の私にとってはけっこうツラくて
「生きる屍」みたいな感じでしたね・・・

20代で夢も叶ったし
とにかくすべてやりきっちゃったんだもん
死ぬのを待つだけって感覚で
あと半世紀くらい生きなきゃいけないとか
地獄に思えた
特に子供が欲しいという願望もないので
長すぎるよね、人生が

もうどんなことに手を出しても
ある程度見えているというか
変に本質を見極める能力があるので
行き着く先を想像したら
何も面白く感じなくて

情熱を注げることがなかったし
最初の方の記事で書いた
「小さな幸せ」を感じる能力が無くて
(お茶が美味しいとか
お日様が気持ちいいとか)

そういうことをしあわせと言える
意味がわからなかったのです


だけど今は全く違って
そういうことが「しあわせ」なのだと
心から思えるようになりました

「小さな幸せ」と表現されることが多いし
その方が分かりやすいと思うんだけど

決して小さくなんかない
絶対的な幸せ
なのだと思います
そういう幸せに気づけたことも、また幸せ

宝くじで1億円当たったとして
それは幸せかもしれないけど
大きな幸せかは分からないし
絶対的な幸せではないはず

どう使うか頭を悩ませたり
あとから「5億円だったら・・・」とか思うし
失わないために、もっと増やすために
心がザワザワしだす

結婚や出産しておめでたい幸せと
お茶が美味しい幸せだったら
お茶が美味しい幸せがというか
絶対的だと思うのです
分かりますかね・・・?

結婚したから幸せという
条件で幸せになっちゃっているから
離婚したら不幸ということになっちゃうからです

個人的には離婚も幸せへの道だと思っているので
可哀想とか一切思わないし
むしろおめでとう!と思います
変に思われるのは分かってるので人前では言いませんが

「お茶が美味しい」のは
あなたが心の内側から感じる
誰にも取り上げることのできない幸せ^^


「愛の不時着」観ましたか?
最後のほう、あの言葉にグッときました

“日常に散りばめられている
小さな幸せを見落とさないで”

的な言葉!

「リジョンヒョク分かってる~~~!」
って思っちゃった(エラそう)

なぜ私がそういうのが分かるようになったのかは

個人的には「レイキをやったから」としか言えないな…
自分にエネルギーが満ちたから、かな?
他の方法や過程でそうなる人もいるのだと思う

考え方が変わったとかいう話じゃなく
そういう考えは知ってたけど
感じられなかった

だけどレイキを始めてから
色々腹落ちするというか
世間でも使い古されている言葉の意味が
心の底から分かるようになったんですよね

「自分を愛せないと人を愛せないとか」
そういう言葉たちね

そしたらなんか
肌触りの良い服を選ぼうとか
部屋もできるだけ居心地よく作ろうとか
無添加食品を買ってみようとか
普段の生活に関わることに
お金を使うようになった


今までは
欲しいものはそんなにないけど
旅行とかイベントとか
思い切ったときにバーン!と使って
日用品はなんでもいいから安いもの、でしたw

自分にとって、良い変化だなぁって思ってます
新たな視点を得られたし
日常が楽しくなったから!

あなたは日常、楽しいですか?
どんなことが楽しいですか?

前回の記事に続き
レイキをしてから腹落ちしたことシリーズでした



公式LINEお友達募集中♪
登録してくれた方に選べる無料プレゼント

(配信メッセージはヨガレッスンのお知らせ、新サービスのモニター募集など。頻度は今のところだいぶ低いです。笑)

a. ヨガver
心・身体のお悩みプチカウンセリング

b. レイキver
10分間無料の遠隔ヒーリング

c. 占いver
カードリーディング、九星気学、数秘術いずれかで鑑定

希望のプレゼントをメッセージで教えてくださいね!

友だち追加
LINE QRコード

またはアットマークを含めてID検索
@223tixjm

ブログの感想、コメントなど
お気軽にメッセージください♪
喜びます^^

★レイキヒーリング★
体の疲労や諸症状
心の傷を癒し
平安を得るのに最適な施術
遠方にお住まいでもセッション可能な遠隔ヒーリング
気になる方はこちら

タイトルとURLをコピーしました