こんにちは( ´θ`)ノ
夏本番ですね!
わたしは夏が好きですー♪
冷房が寒すぎたり
寝てる時にアセモができて痛かったり
色々不便はあるけどね 笑
さて今日のテーマは
「暑さ寒さに極端に弱い人」
過去の私ですね
基本的にすべて実体験を元に書いております
まわりの人も暑いと言ってるけど
自分よりは平気そうに見える…とか
暑さで不快度が高すぎてストレスだったり
「あっつい、あっつい、暑すぎ!!」
ってずっと言いたくなるくらい
もう限界。ってなる人は当てはまります
寒さも同じで
なんか体の奥まで冷たい、キンキンする
寒すぎてテンションがだだ下がり
みたいな人も当てはまります
これの原因は氣の乱れです
氣というと
あまり普段意識していない人からすると
ピンとこないかもしれませんが
生命を維持している重要な要素です
氣がないと生きていられません
食べ物を食べて元気に動けるのは
氣(エネルギー)となるからです
マッサージなどで
「経絡」という言葉を聞いたことありませんか?
これは中医学や漢方医学の言葉で
氣の通り道のことです
タイマッサージでも同じ言葉があり
「セン」と言います
その通り道を刺激して
氣の流れを良くしようというのが
経絡マッサージだったり
タイマッサージ というわけです
個人的な見解ですが
マッサージを受けて流れを良くしても
量を増やさないと
暑がり寒がり問題は解決しないと思われます
外のエネルギーの強さに勝てないんです
だから
自分のエネルギーを増強すること
がたいせつ
氣の不足、滞り
どちらも解決してくれるのはレイキですね
ヨガも氣の流れを良くしてくれる
心が整えられるところまで行くと
量も増やせて
もう少し良くなるかもしれません
ただ時間がかかるのと、実感は弱めかも
呼吸法も氣が整いますよ
対処法は色々あるんですが
個人的に効果テキメンだったのは
やっぱりレイキ
量を満たしてくれるからかな
レイキは液体のような性質で
足りないところに流れてくれます
本当に凄いので
何にでも使いたくなってしまいます
レイキさまさまです
みなさんもご自分のメンテナンスに
どんどん利用してほしいと思います^^
暑さ寒さに極端に弱いのは○○の乱れが原因
